杭抜き工事とはどんな工事?
既存杭の引き抜き工事では、削孔にケーシングが使用されます。
既存杭の杭頭にケーシングをかぶせて削孔し、地盤と既存杭との「縁を切り」ます。
その後、杭をどのように引き抜くかで、工法は大きく2つに分かれます。
既存杭の杭頭にケーシングをかぶせて削孔し、地盤と既存杭との「縁を切り」ます。
その後、杭をどのように引き抜くかで、工法は大きく2つに分かれます。
輪投げ工法
ケーシングを引き上げ、杭にワイヤーをかけて引き抜きます。
同時に杭孔の上部から充填材を注入して埋め戻しをします。
同時に杭孔の上部から充填材を注入して埋め戻しをします。

①ケーシング削孔で地盤との縁切りをする

②杭にワイヤーをかけて引き抜く

③引抜きと埋戻し完了


チャッキング工法
ケーシングに内蔵された爪で、杭の先端部を抱え込み、杭本体をケーシングの中に入れたまま、ケーシングごと引き抜きます。
そのさいに、ケーシング先端から充填材を吐出して、杭孔の最深部から埋戻しをします。
そのさいに、ケーシング先端から充填材を吐出して、杭孔の最深部から埋戻しをします。

①ケーシング削孔で地盤との縁切りをする

②ケーシングの爪で杭の先端部をチャッキング

③ケーシング先端から充填材を吐出しながら引き上げる

